リハビリ:ブリッジ動作・ヒールレイズ動作の方法

目次

・筋力強化について

・ブリッジ動作

・カーフレイズ動作

 

【筋力強化】

まず、「注意せず筋力トレーニングを行うと、弱い筋は使われず相対的に強い他の筋を使う」と言われています。

そのため、肢位・抵抗部位を意識して、強化したい筋肉に対してアプローチすることが大切。

 

【ブリッジ動作】

効果:①多裂筋による腰椎間安定化、②股関節伸展筋の強化

役割:大殿筋上部線維:骨盤左右方向への安定性に関与

   大殿筋下部繊維:骨盤前後方向への安定性に関与

問題点:①胸椎伸展による脊柱起立筋(最長筋・腸肋筋の過活動)

    ②前腕・手部でベッド押し付け肩伸展・肩甲骨内転・胸椎伸展の代償

    ③頸部伸展による頭部をベッドに押し付け代償

方法:①上肢を頭の後ろで組み、頭部挙上による腹部収縮・胸郭の引き下げ

    または、枕を高くし、上肢を胸の前で組む。

   ②セラピストは大殿筋下部繊維・腹部(内腹斜筋・腹直筋)を把持し、骨盤後傾・胸郭の引き下げを促す

 

【ヒールレイズ】

効果:下腿三頭筋の筋力強化

役割:立脚後期での蹴りだし、歩行速度・安定性に関与

問題点:下腿三頭筋が低下すると、長趾屈筋・長母指屈筋の代償が生じる

    →足趾屈曲傾向となり、①前足部への荷重障害

     ②ウィンドラス機構破綻による蹴り出し低下に繋がる。

方法:母指球荷重でのヒールレイズでは、腓骨筋優位となりやすい

   第2.3趾荷重でのヒールレイズでは、下腿三頭筋の収縮を認める

 

 

参考文献:筋力低下に対するアプローチ